オーナー 肌野薫
愛知県名古屋市出身
三児の母
トリマー
ドッグトレーナー
保有資格:
一般社団法人 国際ペットビジネス協会トリマー2級
JDBA認定ドッグトレーナー
オーナー肌野薫さんインタビュー
The reason for entering this road
It was triggered by my dog Louis.
I used to work as a mobile seller of bread locally, but one day when I went to the police station where I sold it, Louis was protected as a lost dog.
After that, we had a relationship and decided to welcome Louis.
I started living with Louis, but I was surprised that he panicked while taking a walk and continued to behave in an unusual way.
And to fix such behavior, I searched online and watched Youtube and tried various methods. But it doesn't work.
Meanwhile, I found the Youtube channel "Doggie Station" by Dr. Masaori Tanaka. I was surprised to see the video. I wanted to meet Mr. Tanaka. I wanted to meet in person and feel what kind of person I was. Then, I participated in the Nagano Hakuba Seminar by Professor Tanaka.
Although Nagano is far from Ehime, I chose the Nagano venue because I love nature very much. Mr. Tanaka, who I actually met, was the person I saw on Youtube, as I expected.
Then, I immediately decided to study at Professor Tanaka.
I quit my job and moved from Ehime to Kanagawa without having decided on my next job. I thought it would be possible if I went (laughs)
Looking back on those days, I'm glad I moved.
Even if you think it's impossible, if you try to move it, the story goes on.
Either way, I'm here now because Louis was there.
動物病院に転職したのと同じタイミングで、愛犬の八房(やつふさ)を迎えました。
実は私は犬を飼ったことがなく、八房が初めての犬なんです。それまでずっと賃貸に住んでいたので、犬が飼えなくて。
初めての犬ということもあって、「犬とはこういうもの」と思って飼い始めたんですけど、身体は大きいし、引っ張られるし、他の犬に飛びつくし、全然コントロールができなくて、想像していたよりも大変だったんですね。
そして八房をどうにかしたいと思って、そこからトレーニングジプシーの旅が始まります(笑)
色んなトレーナーさんのところに行って、色んなトレーニングを試しました。
スリップリードもチョークチェーンもプロングカラーも使いました。特にジャークという手法を使うところでは、訓練士の先生が娘にもやり方を教えてくれたんです。
で、ある時気づいたら、娘が自然と流れるように八房に対してジャークしていて、それを見た時、私はとんでもないことを子供にやらせてしまったとショックを受けました。
元々私も力がなくて、ジャークはできていなかったんですが、それでも必要だと言われて、何度も八房に対して首にショックを入れる練習をしてたんですね。
でもやっぱり自分の子がやってるの見たら、これは絶対違うなと。悪気なく暴力を教えてしまったなと。それからジャークは一切辞めました。
全然解決しないうちに、八房の行動がどんどん激しくなっていきました。
そうしてようやく田中雅織先生の「Doggy Station」にたどり着きました。
トレーニングジプシーしているとき、トレーナーさんたちに色々なことを言われました。「トレーニングのセンスがないよ」とも言われました。私のセンスがなさすぎて、全然できていないって。
でもドギステを観て、先生の言葉ひとつひとつが全部腑に落ちて、「この先生に八房を見てもらいたい!」って思って、セミナーに参加しました。
そしたら、他のトレーナーさんからは聞いたたことがない言葉がたくさん出てきて、「そういうことか!」って初めて納得できたんです。
そして「私がトレーナーになれば、八房のトレーニングができるようになるから、てっとり早いじゃん」という結論に至りました。そしてプロになる気はまったくない、軽い気持ちで、JDBAのトレーナーコースに応募しまして、見事落ちました(笑)
そんな、コースに落ちてすぐの頃、動物病院でトリミングをしていた犬が心肺停止になったんですね。
田中先生のセミナーにも参加し、ドギステでも勉強していたので、その犬が来院したときから、呼吸は粗いし、パンティングも激しいし、ストレス状態なのはわかっていたんです。
だから周りにも作業をしていいか確認したのですが、作業してOKと。それで作業を始めたものの、犬の舌がどんどん紫色になっていくのを見て、作業を中止しました。
そして飼い主さんに「もうこれ以上はできません」と電話して、犬を犬舎で休ませていたんです。そしたら心肺停止状態になってしまって。
慌てて心肺蘇生して、一命は取り留めることはできましたが、そのことがあって、「八房をどうにかしたいからトレーナーになる」とか言っている場合じゃない、これはもっと大きなことだ、もっと真剣にやらないといけないと思いました。
トリマーは犬のカットしかやっていないので、犬の状態、ボディランゲージをまったく知らない人が多いです。トリマーという仕事に、トレーナーとしての知識が不可欠だと強く感じました。
そして次の期のトレーナーコースに無事受かり、認定ドッグトレーナーになりました。
屋号『O Captain』の由来は?
「いまを生きる」という映画からつけました。
全寮制の男子高が舞台で、先生たちはみんな、伝統を重んじて、生徒たちを名門大学に行かせるために厳しくしているんです。
そんな中、ロビン・ウィリアムズが演じるジョン・キーティングという先生は、生徒の個々の特徴を捉えて、そこを伸ばしていくという教育をしていたんですね。
生徒たちから慕われていたMr.キーティングは、映画の最後に学校を去るのですが、生徒たちに「O Captain!my Captain!」と言われながらお別れするんです。
私自身がそんなMr.キーティングみたいな先生になりたいし、飼い主さんにもそういう人になってほしい、両方の想いがあって、屋号にしました。
What kind of dog behavior list would you say to yourself?
Light (laughs)
Of course, I'm talking seriously at the consulting, so the client may not have such an image, but I think I can talk casually.
"Light" in that sense (laughs)
The rest is a dog behavior list that doesn't care too much about the details (laughs).
How would you live with your ideal dog?
Live in a one-story, natural and peaceful place.
I want to live in nature with my dog.
Sometimes I like being in nature, but I like the face that dogs show in nature.
That is my ideal life with a dog.